- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
好きなのです。暑かろうが、寒かろうが。四季と言うのは、はっきりしていると嬉しいですが、人間が感じるうつろいなどは、大したことじゃないんです。
どんな時でも、木々や草花、鳥や動物は同じ時期に、同じ信号や、アピールを繰り返しているのです。10年ごとに咲く花は、10年後を覚えているのです。
今年80歳になる母は、東京大空襲の中の炎を潜り抜け、バラバラになって、電柱などに引っかかっている人間の塊を見ないようにして10歳の時に東京の路をひたすら歩いたそうです。
子供の頃は、そんな話は大昔の話に聞こえたのですが、自分が年を重ねるごとに、それは10年と言う歳月が短く感じてしまう年になると、自分が生まれた1965年と言う年も、戦後ほんの20年程度だったのか?と改めて感じます。

言うなれば、自分が阪神淡路の震災の頃のイメージ程度の昔に、戦争で焼け野原になっていたって事です。それでも、夏が来ると、しみじみと敗戦の時のよく解らない嘆きと、安堵を感じたのだと思います。
自分が子供の頃は、蔵王の中腹に住んでいて、おもちゃ屋さんの父の友人が、時々、花火を大量に分けてくれていて、何も楽しみの無い山の中で、花火を打ち上げて、蛍を捕ったりしていました。
今、思うと豪華な夏の過ごし方だったと思います。夏になる。夏が来る。
夕立が降る。上山のきたざわeco農園さんで、主のとうちゃんが、「常温のサイダー飲むか?」と言うのを、「常温のサイダーは厳しいからいい。(笑)」と断って、空気を満喫する。良いお客さんばかりだ。


ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52125446.html