- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
今日は、送迎が少しあり、山形のあちこちを回っておりました。
実は、山形の県立病院の前の大きな県道の中央分離帯に植えてあった、ケヤキがあっという間に無くなっておりました。
春は、新緑を、真夏は、日陰を作り、秋は紅葉、冬は日差しを取り入れるのにはとても良い樹木だったのに。意味も解らず、切られてしまったようだ。
※画像は、北京の柳
山形市は、樹木が嫌いなのかと思う。本来の街路樹になり得る木が少なすぎる。木があるから良い通りだとは言わないが、良い通りには必ず、樹木が並んでいる。
生き物だから新陳代謝もする。それに伴ってお金も掛かると言うのも解る。しかし、病院の前くらい、憩う気持ちがあっても良いように思う。
世知辛いと言うか、単直と言うか。
独特の通りにしたいと思ったり、その道を発展させたいと思う場合、地域や住民が少しずつ頑張るしかない。楽な事はみんなやるから、簡単に出来る事で、独特の町など作れるわけがないのかもしれない。
あー、それにしても県立病院前のケヤキもったいなかったな~。


ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52124920.html