- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
子供って、自分が弱い立場になった時、親に知られたくない。って心から思うんです。SOSが届かない事も知っているのです。でも、万が一、「声が聞こえるかも」って思って声を出すのです。
声を出せば、良いと言うモノではありません。それに伴って、いじめが酷くなるリスクもあるのです。それも知っています。
子供は子供なりに、大切なプライドを持っています。それは、どんな動物でもある様に思います。思いっきり甘えたいとか、ぶつかりたいとか。言えないプライド。
岩手の子の両親は離婚してて、お父さんとおばあちゃんがいたと言います。父は仕事をしていて、彼は学校に行っていて、ほんの隙間の時間に家で一緒になると言うくらいでしょう。
優しい子で、親に心配をかけたくなくて、家では必要以上に明るく振る舞っていたのかもしれません。いじめられているって事を、家の人にはとにかく知られたくない。毎日、学校に行きたくないなんて臆面にも出さない。そんな子供の心を読み取ってあげる事の出来る父親って、日本にどれだけいるでしょうか?自分にはまったく自信がありません。
担任とのノートも、まるでかみ合わないコメント。その気持ちも解らないではないです。そこからどうしてあげられるか決められないまま、30人分のコメントを書かされる。テストの丸付けはある、会議の資料も準備しなければならない。
なんで、そんな無駄なシステムを、自主性と言う言葉でやらせているのだろう?とも思います。やらないよりはいいだろう?って本当だろうか?
小さなプライドをズタズタにして『市ぬ場所はもう決めているんです。w』小さな『w』は、本当は号泣してたんだろうって。軽く見せようと『w』を書いた鉛筆の文字に、心が潰されそうで、こんなブログ書いてます。
もし、万が一でもこのブログを読んでいて、いじめで辛い目にあっている子がいたら、いいか?生きろよ。学校に行く日が嫌で、3年生の卒業式まで何日あるか、カレンダーに日にちを書いてでも、一日一日を消化して見なよ。別に学校なんて行かなくてもいいよ。何とかなるよ。
それは、その頃の自分だから。
そして、決して自分を責めない事。いじめられる方にも責任があるなんてのは、何も知らない連中の言う事だから。
ただ、意味のない暴風雨を、頭を抱え込んで行きすぎるのを待つか?とにかく、色んなモノを振り払って逃げろ。逃げればいい。
生きて逃げろ。又、考えればいいさ。生きてさえいれば。


ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52124653.html