- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
猫学なんて言葉、自分達が勝手に使いだしたのが、今から20年以上も前。初めの頃は、ワープロでレジュメみたいなものを作って持って行っていた。
あの頃、生徒さんだった方も、今では先生。しかも中堅以上の先生になっている。そりゃ、おじさんも本格的なオジサンになる訳だ。
丁度、息子ッチと同じ年のお子さんがいるという先生(以下・先)との会話。
私「今になると、親って凄かったね。先生だって、この学校に行くって、親御さん、反対しませんでした?」
先「ものすごくされました。」
私「そうだと思うよ。親って凄いよね。自分の家は、犬屋だったから、状況は解ってたけど。一般の家の方なんて、どういう世界か?一切わからないよね~。手に職って言っても、役に立つの?って。」
先「まさにそうでした。高校は行けって言われて、ホントは短大にって言われたんですが、そんな気が無くて、たまたま巡り合ったんです・・・。その頃は、続くか解らなかったけど・・・・。」
世の中解らないモノで、たまたまやってみたら、肌に合うお仕事だったって事もあり、とにかく、やってみなきゃ解らないもんですよね。
この仕事、やり続ければ、結構な年齢になっても、チョボチョボやれますからね。チャレンジと、持続って事ですね。


ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52124547.html