- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
家のお店の店番兼、地震感知装置の猫さん。扉にくっ付いている、これが優れもので、震度2くらいから、チリンチリンと音がしはじめ、震度が増すたびに、チリンチリンが、強く激しく鳴る。
3月11日の日などは、扉のガラスに、バシバシあたり『バン!チリン、バン!チリン。』鳴っていた。
普段は、おとなしい猫で、お客様が来た時だけ、『リン、リン』くらいで、知らせてくれる。
さて、いろいろ地震後に、考えて、電気を暗くしていたが、この度、KIYOちゃんの所から、LED式の蛍光灯を付けた、今の所、白の色しかないらしいが、随時、夏までには、LEDランプに切り替える作業を進めたいと思う。電気代が約半分と言うのと、熱を持たない、切れるまでの時間が、すごく長い。
KIYOちゃんの話だと、器具の方が、先に壊れる可能性もあるとか・・・。確かに10年は持つと言うから、相当なものだ。
ついでに、KIYOちゃんが、教えてくれた、トリビアを一つ。LEDの蛍光灯は、携帯電話のカメラ画面で確認すると、ちらつかない物が、高性能だそうな。
なるほど、確かに携帯のカメラで、テレビとか映すと、斜線が入ったりするが、LEDもそんな風に見えるらしい。
それにしても、電球が10年持つなんて聞くと、この電球が切れる前に、お店が、無くならないようにしなければ、なんて思っちゃうね。ホントに。
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51852028.html