- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
経済ばかりが優先されて、安心とか安全とかそういうモノがないがしろになったら、この国のアイデンティティみたいなものは、崩壊しちゃうんだろうなって事。
大手の激安外食産業などのお米等について、誰も考え無くなっちゃう。鮨も鮨の形状になって冷凍してあったりという事もあると言う。
ペットの産業は、特に極端な感じがしており、もはや、お客さんは売る側を信じ、売る側は仕入先やメーカーを信じるしかないと言う状況で、その中でどれだけ不可抗力とは言うが、リスクに巻き込まれないかという事になるのだろう。
昔は、ペットの用品で、安いものなどなかった。それは、ある意味安いモノを必要とされなかった。別な言い方をすれば、いらない人にとっては、どんなに安くても必要が無く、必要な人は、それ相応の価格帯を考慮していたという事になるだろう。
ほんの15年ほど前は、犬のベッドと言えは15000円以上していた。今は1500円からある。場合によっては、もっと安いモノもあると思う。
そう言う流れなので、同じ物量の仕入があっても、棚卸価格は、どんどん安くなる。
まあ、現実に、15年ほど前から見ると在庫の金額はどんどん安くなるのですね~。そもそも高い物が無くなちゃってているんですよね。


ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52123930.html