- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
今日も、暑い。お客さんが、次々とばて気味のペットの話をなさる。
犬も猫も、人もやはり、急激な温度変化には体調がついてゆかないと言う事になる。
そして、犬も猫も食べなくなると言うのが良くあるパターン。消化に体力が回らなくなると体は自動的に消化の為の働きを止めるようで、食欲がなくなる。
そして、暑くなる前に、野生の本能を持った生き物たちは、人間よりストイックに夏を乗り切るために、ダイエットに入る様である。
昔からそんな事を、申し上げていたのだが、その昔、大型犬が多い頃は、無理して食べなくても大丈夫なんて話をしていたのですが、最近のワンコ達ときたら、小型犬が圧倒的に割合が多くなり、その中でも、何種類かの犬種は、それをきっかけに、本当に小食になる。

何故かは解らないが、パピヨン、ポメラニアン、柴犬などに多い。
あまり酷くなると、肝臓や腎臓の機能まで低下させてしまう程に食べなくなってしまう。
ちょっと前と言っている事が違うのだが、無理に食べさせるのも、あまり良しとしないが、ほったらかしにすると、前述のようなタイプのワンコも出てくる。
幸いニャンコのパターンはあまり聞かないが、「お腹が空けば食べるだろう。」と軽く流せない状況になっている事も事実です。
食べる量が少ないのなら、ややカロリーの高いフードや、サプリメントを添加してあげながら、調整してあげるのも良いかもしれません。と言うようなダイレクトメールを、今日出させていただいておりますので、ごらんください。【LINE ヨネもんスタンプ】よねちゃんがスタンプになりました。
【LINE 第二弾ドンマイ白猫】ゴマリちゃんテイストの白猫です。
ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52120728.html