- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
昨日は、火曜日だが社会福祉法人の役員会があり、3時からそちらに出席する。
具体的には保育園の運営の為の法人である。最近、私より少し年下の方が、入られたが、70歳以上の方が多い。理事としてもう7年くらいお世話になっており、亡くなった理事長は、ずけずけとモノを言う私の事を、なぜか気にかけていただいた事もあり、お手伝い程度の役回りをさせていただいている。
今回、退任する方が多く、新規の方が増えた。
役員会の後、軽く懇親会などがあるのだが、個人的にお酒を注ぐのも(今回、私はノンアルコールですが)注がれるのもあまり得意ではない。
まぁなんでしょう。日本の風習。ホワイ!ジャパニーズ・ピーポー!
なんて、叫んじゃいそうですが、その位、苦手です。
ホワイ!ジャパニーズ・ピーポー!
あっ!又、叫んでしまいましたね。店長もジャパニーズピーポーなんですけどね。
瓶ビールって足すと不味くなるよね。んで、無理やり残ってるの飲もうとすると、すぐヨッパラちゃうしね。
そうそう、今その法人では、3つの保育園を運営していて、山形では一番大きな保育園の法人になっております。少子化って言っても、子供の数の問題より、大人の仕事へ向ける情熱との兼ね合いで成り立っているようです。
安心して働くってのは、実は色んな力をうまく使って行くバランス感覚がとても大事なんですよね。子育てと自分の仕事を両立させるためには、沢山の人に手伝ってもらうのも、ホント悪くないですよ。【LINE ヨネもんスタンプ】よねちゃんがスタンプになりました。
【LINE 第二弾ドンマイ白猫】ゴマリちゃんテイストの白猫です。

よって、悪気はないのだが、注いで回るという事を、なるべくやらない。
これはこれで、生きにくいのですが、サラリーマンじゃなくてホント良かったと思います。今回はそんな事はないのですが、風潮として、注ぎに行かないと、偉そうだ!とか、注いで貰うのは断りにくいとか!
ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52120117.html