- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
ここで、是非について、語ろうというつもりはない。もはや、見識のある方の中では、移動販売については、問題があることは、多く語られている事だから。
もちろん、一派一括りにするのもどうかとも思うが、物理的な問題が生じないはずはない。
マスコミは、問題が起きると、刃を向けてくるが、お金を払っていると、座布団が出て、大いに片棒を担ぐ。
南相馬や、浪江町の動物たちを見ていると、連中が一番の犠牲者だなぁと思う。
もう少し、身近なところの話をすると、自分達も含めて、動物に手を差し伸べるという感覚は、絶えず、上から見ているようにも思う。致し方ない事なのだが、助けるとか、救うとか。
本来、動物の持っている本能や身体能力は、相当に優れているのだが。
例えば、猫を拾うと言う行動も、ニャンコ達にとっては、お散歩中に拉致られた。(笑)とか、お母ちゃん猫が、子猫を運ぶ途中に、置き去りにして、また戻ってきたら、誰かに連れ去られていた。とか。
人間が良かれと思って、行動しても、状況によっては、ニャンコさんにとっては、迷惑になる事も少なくはない。
それに、人間側も、昔の(昭和40年代の)漫画に良く出てくるシーンで、犬や猫を拾ってきた、登場人物が、家人に怒られて、再び、元、居たの場所に置きに行くというシーン。
現在の日本では、犯罪行為で、50万円以下の罰金と決まっている。未成年であっても、大人が教唆すればすれば当然、責任の端くれがやってくる。
ついでに、もう一つ、香取信吾さんの出てくるロトくじのCM。高額が当選したため、念願のキリンを飼うというCMもちろん、CMの演出であるが、野生生物をお金さえあれば、飼えるようなメッセージについて、苦言を呈している方も居る様だった。
まあね。単純に子供が、そう思ったりして、日本の動物へ対する土壌が出来てゆくのも、問題だなぁ。
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51851220.html