- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
さて、いつでも怒っている人と言うのがいる。そう言う人は、攻撃態勢が基本だ。職人さんにも多い。最近はそういう雰囲気を嫌う職人さんも増えている。
ピリピリした雰囲気を常に漂わせている人と言うのは、どれほどのもんだろうといつも思ってしまう。もちろん、めんどくさいから近づきがたいオーラを出している人もいるのは解るが、お客さんにその雰囲気を出してるのがカッコ良いと思っているのか疑問に思う。

言うまでも無い事だが、どんな仕事でも相手は人間になる。トリマーさんでも、直接面と向かう事が(時間が)長いのは、犬や猫かも知れないが、仕事を選んでくださるのは、お客さんで、犬猫ではない。
コミュニケーションがうまく取れなければ、元も子もない。
ケンカの体制になるエネルギーを常に出しながら仕事をしていても、楽しく仕事をしていても、集中するところに集中できるかは、本人の問題だと思う。
そもそも、怒りと言うのを否定はしないが、それは心のキャパシティであり、大体が本人が外から攻撃を受けていると受け止めてしまう怯える部分が大きく作用するように見える。
そういう方にとっては、なんでも攻撃だと思ってしまうんだろうなと、不思議に思う。
なんでこんな事で怒っているのだろうと冷静になると、それ程大したことじゃなかったりする事も多いんだよね。そういう人は省みる事も無いんだろうけどね。


ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52119905.html