- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
今日は火曜日。定休日。
ジムの日。まぁ、これと言った趣味も無く、ジムに行くと言っても、ストイックに体を動かすとも違うのですが。
意外と趣味が少ない人です。
好きなモノと言うのはあるのですが、堂々と〇〇が趣味ですとも言えない感じです。だから・・・、時折、凝った趣味や、時間を割いてのめりこんでいる方がいらっしゃると、ちょいと羨ましい。
大体、子供の頃、私たちの頃は、〇〇コレクターと言うのが、沢山いる時代で、子供ながらに切手であったり、ペナント(三角の旗みたいなやつ)、消しゴム、果てはジュースの王冠まで。
今は、カードみたいなものだけで、その中で種類分けされているような気がするけど、当時は集めるモノが定まっていない時代だったように思う。
何故なのでしょう?あの頃は、消しゴムもおはじきの様にぶつけて遊んでました。大体、スーパーカー消しゴム、キン肉マン消しゴムなんてものは、消しゴムとして機能せず、消すと余計に汚れると言う困った代物でした。
そんな時代もあまり集める事に執着しませんでした。集める人を見てると、なんか犬っぽいなと思っておりました。(笑)
多少余計に持っていたモノはありましたが・・・。あっ、唯一各地方のキーホルダーを箱に入れて取って置いた記憶があります。ご当地ものの先駆け的な・・・。
たぶん、まだあります。100個くらい・・・。どっか行った時は、あいつにはこれを買っておけば、間違いないと言うお土産があると確かに便利です。
いや、やはりあの時代、なんか集めてしまう時代だったんですね。【LINE ヨネもんスタンプ】よねちゃんがスタンプになりました。
【LINE 第二弾ドンマイ白猫】ゴマリちゃんテイストの白猫です。
ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52119265.html