- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
今日は、友人の山本健太郎氏が、山形の『まなび館』と言う所で、講演会をやる。彼とは小学校の同級生で6年生の途中で引っ越してしまい、20年以上音信不通だったが、十年前にグーグったら名前が出てきて再会となった。
彼は、建築家で建物に関するお話と、山形で過ごした小学生時代の話を一時間半に渡っての講演だった。実は山形に対する思いは強く、特に小学校で過ごした事が印象的だったと語る。
この講演会自体、コーディネーターの方から、ご相談を受けて、ご紹介させてもらった。

今は、渋谷辺りに住んでいるらしく、息子さんたちが通う小学校が、昭和7年に建てられたものらしく、一小は、昭和2年で、やはりその頃建てられた建物のせいか、佇まいが似ていると言う。
夕方、小学生の頃の同級生と集まり、『ほっとなる横町』で、乾杯となる。
女性一人と、当時の悪ガキ2名(自分を含む)4人で小学校の頃のくだらない話で盛り上がる。意外と、その頃の話は途切れず、今さらながら新しい発見があったり、今まで知らなかった衝撃の事実があったり。
それに伴って、どうしても顔が浮かばない面子もおり、やはり歳月の流れはただものではない。(笑)しかし、子供の頃から、特別支援の方も一緒になって学校に行っていた話は、やはり第一小学校の大きなメリットだったと言う、共通のお話。
親になって、色んな事が解ってくる事もある。まなび館の資料を見ていたら偶然展示されていた、Kさんの発表資料。高校生で亡くなってしまった彼女の事を、なんとなく思い出していた。【LINE ヨネもんスタンプ】よねちゃんがスタンプになりました。
【LINE 第二弾ドンマイ白猫】ゴマリちゃんテイストの白猫です。
ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52116875.html