- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
今日は曇り空の山形市内。
えー、一昨日の家具屋さんの騒動について。マァ、こんなのは何処でもやっている事でございまして、どちらの味方も出来ない話ですが、個人的にはスタイルを変えないと言うのは、カッコよいなと思っていましたが、どうも話の前後からすると、おじいちゃんの分が悪い。
創立者ほどその店を思いやる人間はいない。とも思えますが、反面、長い目で見ると別な感覚も必要なはずと言うのも、間違いない事。
それほど、理念が大きく開いているのなら、娘は娘で自分で初めから立ち上げればよいし、父は父で、譲ったのなら文句を言わないのが道理だと思う。
あまりにも規模の違う話で、恐縮ですが、この業界でもよくある話である。
家の場合は、父親が早くに私に譲渡し、そのまま、借金付きで(笑)自分に切り替わった。それが24歳の時である。10年程すると、父はあっけなく亡くなってしまい、現在に至る。
それでも、自分的には、親ほどの思いを抱けているのか疑問でもある。反面、何も言われず、若い時から一人で銀行に行って、頭を下げて、結構な額の工面などをして返済をしてきたので、何もなく引き継いできた訳ではないと言う自負もある。
今回の騒動、私は会長の思いにも気を馳せるが、家の婆さんは、「昔の人は、良い時代の良い方法しか見れんのだな、譲ったもんが、口を出すのはダメだ!」と社長派である。
意外とそういうもんだなと。【LINE ヨネもんスタンプ】よねちゃんがスタンプになりました。
【LINE 第二弾ドンマイ白猫】ゴマリちゃんテイストの白猫です。
ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52113947.html