- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
今まで、色々な出会いとご家族を見ておりますが、状況が許すなら、何しろ飼ってしまった方が良いです。本当にそう思います。
それは、時が経てば状況も変わるのでしょうが、変わったら変わったで、その中で出来る事をやってあげれば良い訳で、悲しんでいるだけなんてのは、もったいないなと思いますよ。
さて、何でもそうなのですが、この所、何でもかんでもコンプライアンスとか責任とか、そんな事が多いなと思っていた矢先、『総理大臣、それは違法行為では?』なんてのがあり、今さらなんですが、美容院で男性が髪を切ってもらうだけの行為と言うのです。
なるほど、そういえば自分達の子供の頃の法律で、美容室で男性が髪だけを切ってもらう行為は、違法という事になっていた。やはり、昔は女性は美容室。男性は理容室(床屋さん)と分化されていた。
美容室で男性が髪を切る場合には、色を染めたり、パーマをかけたりすることも同時にしなければならないという事になっていた。
逆に、美容室では顔剃り等は出来ず、それは結構厳しく守られている様にも思う。
犬や猫の場合そんなモノは無く・・・。もちろん国家試験も無い。だから、お客さんにチョイスしていただけるかどうかって事だけになる訳です。


ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52112456.html