- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
11時から12時半まで、打ち合わせをして、小立地区のお蕎麦屋さんに向かい、げそ天そばをいただく。山形では、げそと言う、イカの足の天ぷらが、ポピュラーである。特にざる蕎麦に、げそ天がうまいのである。
霞城公園の桜は、一分咲だが、今日は寒く、又、顔を引込めているのでは、と言う感じだ。
その後、エフエム山形さんのスタジオに入り『ワンにゃんパラダイス』の収録に。先日の被災地の状況なども絡めて、お話をする。
私は専門外なのだが、カピパラさんの話に及び、カピパラさんは、ペットとして飼っていいのか?と言う質問。ワシントン条約や、条例の特定動物には、なっていないという事までは、調べたのだが、山形で一括して聞く事で、この動物を飼っていいのか?悪いのか?もしくは、条件があるのか?そういう事が解からないのである。
ここの所、行政全体に不信感を抱いてしまう。どうも、色々な部分が、後手後手になって、こと、動物の事は、もはや、手が回らない感じもある。
その後、支援物資が、ツイッターで情報をいただいた方から、150巻ものトイレットペーパーや、柚さんからの支援物資、カノンママからの支援物資を、送っていただいたものを、細かく分け、袋詰めをして、渡しやすいようにスタッフ全員で、やってくれる。明日は、JKCの県連で、山元町や、沿岸部の小さな町を回る予定。
ささやかな事ですが、これが一番、ちゃんと渡せるような気もする。
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51849279.html