- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
今日はトリミングが、結構、時間がつまっていてびっしり。
実は、先日から何とかならんかと思っていた腰が、なんともならん状況で痛い。
腰ごときで、とも思うが、腰が痛いと色々辛い。辛いが、コインランドリーに行く。コインランドリーと言う場所は結構好きで、天気の良い日曜日の午前9時半のコインランドリーは、なんだか賑わっている。
そう言えば、昔、東京の中野区と言う所に住んでいた事があって、早稲田通りと言う大きな通りから少し入った所に、『新井』と言う町があり、そこは、やたらにアパートがあり、コインランドリーが沢山あった。
店長は、土曜日の朝の8時頃から掃除をはじめて、敷布や毛布と、一週間分の洗濯物を、9時半頃になるとコインランドリーに持って行っていた。
バブルの頃なので、どんどん銭湯が減って、ワンルームマンションになっていった。それはもう30年近く前のお話で、15年くらい前にその地域を訪れたら、もはや全く違う街並みになっていた。
※画像は関係ありません。
しかし、その暮らしていたアパートと、コインランドリーは残っていた。時々、シャブ中のおっさんが、警察に取り押さえられたりしていたステキな街並みであった。
そう、その付近のコインランドリーには、『〇〇愛犬の生徒さんの使用禁止』と書いてあった。早稲田通りに日本でも有数なトリマーの専門学校があり、そこで使ったタオルを洗濯や、乾燥させる為に利用していたらしい。
自分が利用している時でも、当時同年代の女の子の生徒さんらしい人が、大量のタオルを乾かしに来ていたようである。
なんか、中途半端に薬臭く、静電気の充満した、誰にでも優しくもしないし、冷たくもしない、あの無機質などうでもよい作りの建物に、何故かとても惹かれるのである。【LINE ヨネもんスタンプ】よねちゃんがスタンプになりました。
ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52110104.html