- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
今日は火曜日定休日。そして、節分。私はこの日がわりと好きなのです。
やはり、北国の人間としては、ここから春が加速して行く、日が長くなってゆくと言う境目になります。(実際は、冬至ですが日が長くなる実感は少ないですね。)最近では、豆まきの他に、恵方巻きなんて言う、関西からの習わしみたいなのが有名になったみたいだけど、昔は色々な風習があったらしい。
家のばあちゃんは東京で、昔から『福茶』なんて飲み物があるらしい。大晦日、元日、そして節分の日に、煎茶に黒豆・山椒(さんしょう)・小梅・結び昆布などを入れたもの。
縁起物として、昔は飲んだという事だが、全く知らなかった。
恵方巻きは良いのですが、どうも調べると、昔からあったのだが、戦後廃れて、鮨の組合やら海苔の組合などが躍起になって、今の認知度になったと書いてある。
福茶は地味である。まぁお茶に黒豆と昆布を混ぜて入れたと書いてある。一行くらいの説明で済んじゃう。

しかしまぁ、こういうのって、ちょっと粋な感じがする。
江戸っ子のお父さんなんかが、朝から福茶を入れて、一年の無病息災を祝い、祈るなんてカッコイイ。
ご近所の豊烈神社、通りかかったら、今日はすごい渋滞が出来ていて、ご近所の方(だろう)が、みんなで豆まきをしておりました。こういうのって、大事だよね。
【LINE ヨネもんスタンプ】よねちゃんがスタンプになりました。
ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52107855.html