- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
お店で、『DOG IN CAR』って言うのと、『CAT IN CAR』って言うステッカーを売っています。
どちらも、お店のオリジナル。犬のは、他でもあるけど、猫のは、まず無いのでチョイレアものです。
これ、赤ちゃんが乗っています!とか言うのがあり、一般的に赤ちゃんが乗っているから、犬や猫が乗っているから、追突しないように、車間距離を開けて、安全をより重視しよう。って思うのですが、実は、巨大モーター社会のアメリカでのお話です。
ある交通事故で、女性が重篤な状態になり、意識不明。家族もすぐに見つからない。数日後、女性の意識が戻り「私の赤ちゃんは・・・?」
※どちらも税別800円です。
潰れた車の後部座席に、外傷の無い赤ちゃんの遺体があったと言う事故からだそうで、更に動物等は、珍しくも無い事だと想像が付きます。
一応見てみるという事を、事故の検証に当たった人が確認してくれるだけでも、救われる訳です。
決して、犬を飼ってます。猫を飼ってますと言うアピールの為だけではないのです。
又、クレート(持ち運び用のケージ)に入れてシートベルトを取っ手にかけて、移動すれば、万が一の事故の時に、助かる率は数段上がります。
50kmで正面衝突すると、6kgのダックスは、300kgの塊となって、どこかにぶつかります。犬はもちろん、ヘッドレストの後ろに当たれば、人間の首に大きなダメージを与えます。フロントガラスを突き破るとも言われています。
窓からワンコが乗っているのが見えるのは、可愛いですが、直に乗っているのは、危険と隣り合わせで、人間より高いリスクを負わせているのだという事を、お忘れなく。

ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52107159.html