- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
年賀状は、クリスマス前までには、出してしまったが、その後亡くなるワンコが数頭いる年もある。
数が沢山いるから、中にはそういう子たちもいる。そして基本的に長生きである。だから、いつ亡くなってもおかしくないともいえる。
今朝、火葬へ行く道すがら、わざわざ遠回りして、お別れに来てくれた。このブログにもよく書き込みを頂いた、I家のロッタ君である。
ロッタのご家族とは、震災後の石巻に犬グッズを運びに行ったり、一緒に近所の地味なお店でビールを飲んだり、お客さん以上にお付き合いいただいていた。
たまたま、携帯が借りものだった事もあり、連絡手段がうまく行かず、大事な時に申し訳ない事をした。
ロッタ君は、フレンチブルそのものの性格で、人間大好きだった。あっという間の12年間。考えてみれば、店長も30代だった。
不思議なご縁で、SNSなどでも繋がっていただいている。
死には、二つの死がある。
不幸な死と幸福な死。
そして幸福な死には、二つの効用がある。
一つは、失ったことの重大さと、明日があるって事が実は日常ではないという事に気づかさせられる事。
二つ目は、ちゃんと終われる事。
これが、動物と暮らして行くという事の意味を凝縮していると思う。
ロッタ君の死は、間違いなく幸福な死である。
ちゃんと終わる・・・この事が、ペットにとってどれだけ意味のある事かを知っている。
幸福な死をもって、前を向く飼い主さんをいつもペットの『死』は支え続けている。そう思う。

ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52103495.html