- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
自粛は、正しい。何でも自粛している訳ではない。メルトダウン、電力不足、(まぁこれは、意味ないんだけど)余震、インフラ、被災者の方、全て、健全な状況など一つもないのだ。
何でもそうだ、健全とは、心配する必要が無い事に近づいている事だ。まだ近づいているとは言えない。
自分に見えている物と、見えなくなっている物とがあるのは解かっているが、別にカッコつけている訳でもない。
元気がないままに、不健康な状態で、表面をなぞるようにして、お茶を濁すような事をしても、誰も元気なんて出ない。それは多分・・・。
おそらく、同情だけだろう。
それでも、組織は、なんとなく、上からの声を、下に下げてゆくために、エネルギーを使うのだろう。そんな事に、何の意味もない。(と言うと気分を害する方がいるかもしれませんが、すみません。)
人を集めたり、人を勇気づけたりするのは、本気で取り組む熱意だけだ。もちろん、ロジックも必要だが、理論だって、ポリシーだって、自分の心に従える行動に裏付けされなければ、地味に申し訳なさそうに、活動しても、元気を出してもらうためには意味をなさない。
そんな訳で、霞城観桜会は、今年は、お休みです。
山形の皆さんは霞城公園で、安く上げないで、夜は駅前や、七日町の飲食店で、ガンガン金を使って飲んでくれ!!イエィ
それが正しい!そういう、看板を立てます。マジで!
必ず、このイベントは、元気な復興した日本と共に帰ってきます。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51847487.html