- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
さて、今日から軽く、雪掻きをせねばならん。
昨日、十数年ぶりの結婚式に出ての感想。ここからは、おじさんモード。十数年前と大きく変わっていた事。
1・服装・男性は、スーツが色んな色が多い。結構おじさんでも、黒の礼服に白のワイシャツ・白又は、ストライプのネクタイと言う人は少なかった。ネクタイや、シャツの色もまちまち。これはこれで良いけど、カラフルだった。女性も、白っぽいワンピースの人なども結構いた。
2・オジサンの頃は、メインイベントに近い、キャンドルサービスが無くなっていた。

3・もちろん、ゴンドラも無かった。(いらないけど。)
4・テーブルスピーチも無くなっていた。(いらないけど。)
5・更にケーキカットのケーキは、本物のやや大きめのケーキだった。山口百恵さん三浦友一さん時代(イメージです。)の巨大イミテーションケーキではなかった。
6・そのケーキを新郎新婦が食べさせ合う『ファースト・バイト』と聞こえた?「初噛み??」なるコンテンツが加わっていた。
7・新郎新婦が、高い所にいないで、下座側に二人掛けのソファーが準備され、そこで友人たちと余興を楽しむと言うシステムらしい。
8・最後にエンドロールと称して、結婚式の様子等出席者の芳名と共に流してくれる。デジタルの為、すぐに編集できるのでしょうね。
オジサン的な驚きを書いておいて、次回に備えよう。そういえば、最近、結婚式に行ってないなと言う方も、参考にしてくださいね。色んなプランがあるのでしょうけれど。
時代と共に結構変わるモノなんですね~。

ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52101143.html