- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
寒く、冷たい雨が降っておりますが、今日は、シャンプーが忙しゅうございます。皆様ありがとうございました。
そんな訳で、送迎に回っておりました。
さて、午後から会議が重なっており、仙台と山形。どちらも大事な会議で、二つともお邪魔しようと。山形の会議は、14時から、約1時間強。仙台は16時からこちらは、親睦会まで。
一つ目の会議は、先日、理事長が亡くなった、社会福祉法人の理事長の選出。仙台は、東北優良ケネル事業組合の総会。
3時チョイ過ぎに高速に乗ったのですが、かなりの雪になり始め、道路が混んで、うまく進めなかったのですが、まあ何とか、業界の人達とちょいと話をして。
犬の団体だが、この所猫に興味津々なのである。時代は猫だ!みたいな事になっているけど、私の見解としては、生体の販売自体が、もはや時代の流れの中に置いて、”無い”って事の様だ。時代じゃないって、キーワードは、この業界の中にあって、最近ささやかれているらしい。
実は、気が付いていないのは、業界の中で主流になっていると思っている人達だけの様で、色んな意味で取り残されている感はある。

※土砂降りの仙台
しかし、この組合の理事長さんも、気が付いていらっしゃる。昔から話が合うのか?合わせて下さっているのか?私とずうっと話をしていた。
『お客様にとって、その店が、どんなに沢山の犬猫を売るかが重要じゃなくて、お客様の犬や猫がこの後どういう事が起こり得るかを、予測してお話しできる店の方が、お客様にとっては重要なのだ。』
時代じゃない。そんなキーワードを、どう受け止めるか?これからの課題だと思う。【LINE ヨネもんスタンプ】よねちゃんがスタンプになりました。
ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52099873.html