- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
山はやはり、うっすらと雪をかぶっていた。秋は早々に冬という事になる。確かに11月も中盤だ。
実は、お手伝いをしている社会福祉法人保育園の理事長が亡くなった。父と年齢が近い方だったからか、割と色々なお話をする事が多かった。
霊柩車が保育園の前を通って斎場へ行くという事で、とりあえず駆けつけ、お参りをした。ご高齢ではあったが、若い人の意見も取り入れて下さる方だった。
少し、保育園でお話をすると、動物好きだった事、若い頃の武勇伝、良い事も悪い事も保育園の先生方にとっては、いろんな思いがあるのが伝わってくる。
娘、息子たちもこの保育園にお世話になり、今や高校、中学な訳だが、未だに時々、保育園には顔を出す。友人の様に話しかけて下さる保育士さん方と、軽い挨拶や、学校の事など話す機会もあるようだ。

「街中の保育園は当分、無くならないですよ。」そんな話を理事長先生としたことがある。案の定、山形では今の所、待機児童が減らない。
子供は減っているのは、間違いないのだが、お母さん方が働かない訳には行かない状況がある。これは、女性の意識と、山形の世帯当たりの所得なんてのが、色々と影響を及ぼす。
今まで、保育園を意識していなかった世帯も、保育園に通わせようかと考える。という事で、景気の判断と共にとても流動的なので、沢山あれば良いと言うモノでもない。難しいのだ。
ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52098457.html