- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
群馬、二日目である。宿はドー〇ンイン。この所、定宿にしていると言ってもチェーン店だから、色んな所になるのだが。何より昨日とは打って変わって、快晴である。
今回のメンバーは、商店会のメンバーの他、設計士のOさん、元行政マンのGさん。私も含めて7人である。この旅行の目的は、無作為に選んだのだが、今年は冨岡製糸所が、世界遺産になり、大雪で建物の一部が壊れたりしたが、とりあえず見ておこうという事と、栄町大通りの街路樹の検討の資料作りの為もある。
山形に比べ、多くの市町村は、街路樹を大切にしている。個人的にはとても大事に思っているのだが、皆が皆そういう認識でもない。
しかし、他の町に行くと自分達の町に足りない物や、逆に満ち足りているものが見えてくる。今日は、高崎市役所に行き、市役所の立派さに驚き、又、市役所の最上階に展望レストランがあり、そこで結婚式も挙げられるのだそうで、(そのまま、下階で入籍)何よりそのレストランが、偶然アルケッチャーノさんのグループであった。
その後、冨岡製糸所を見学するが、人が多すぎて食傷気味。なんか、ちょっと違う。世界遺産って位置付けが、良い方向に行ってもらいたいけど・・・。

その後、前橋の県庁付近の、街路樹の植え方や、歩道の広さを検証して周った。そして、郊外の『シーラカンスアンドアソシエイツ』さんの建物を、二軒ほど見学させていただき、帰路に着く。
結局、昼も夜も高速のサービスエリアで食事を済ませる事になったが、かなり、詰め込んできた旅行だったので、切り口の一つとして、うまく使える事があれば良いのだが。
ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52098088.html