- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
なんか、ペットが増えるのは良いのだが、何というか、怒られそうだが、認識が甘いと言うか。あまりにもペットってモノが日常化しているにもかかわらず、、犬猫が病気をして、それが普通じゃない事の様に思われている方が多い事に、愕然とする。
それは、やや年配の方に多いのだが、確かに昔は、ペットの病気は、致命的なウィルス性の奴とか、あとは解らないと言うのが多かったんでしょうね。
今は、人間がかかるような病気は結構共通するものも解って来て、特に成人病みたいなものは、犬や猫の中でも、死亡する原因として持ち上がっているようですし、ちょっと横道にそれるが、エボラ出血熱も、犬に移るところまでは、確認されているらしい。発症したり、移したりする事があるかは不明みたいですが。
そんな風に、動物の病気や、食べると危害が起きるモノも、だいぶ解明されてきているのですが。やはり時々、『犬も風邪ひくのか?』なんて質問を受けると、「そうなんですよ。そして犬の風邪も、軽い内に獣医さんに行かないと、肺炎を起こしたり、他の病気を引き寄せちゃったりするといけないから、早く行ってね。」等と言う回答になってしまうのです。
そして、獣医さんが聞かれて困る質問と、人間のお医者さんが聞かれて困る質問って、『いつ治るの?』と言うモノもどうかと思います。
はじめは、よくある症状に対応して、それで治れば良いのですが。そして、ほとんどが、一時的なものが多いのかもしれないのですが・・・。
余程わかりやすいモノであっても、予想って、聞かれても困るかもしれないなと思いますね。そこからどういう風に変わって行くかですもんね。
ペットハーバーノア
『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura
友達申請受付中です。
バナーを作成
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52095705.html