- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
当初もう少し、暇な感じなのかなと思っていたのですが、ご近所のじいちゃんばあちゃんとしては、孫のような大学生の皆さんといろいろお話が出来るのも、結構、楽しいらしく、なかなかの盛況ぶりでした。
個人的には、授業の一環とはいえ、日曜日に朝から準備して、年配の方の話に、相槌を打ち、メモを取る芸工大生の皆さんが、すごいなと思いつつ。
店の方と行き来していた、一日でした。ちょいと、時間がかかってしまったトリミングのお客様申し訳ございません。そんな裏話があったのでございます。
私もそうだが、年を取ると忘れて行く。困ったもんだが、固有名詞等がなかなか出てこなくなる事がある。あのそのそこの・・・。って具合である。
しかし、何とかそういう記憶とりあえず、町の記憶を若い人に多少なりとも分かち合う事が出来れば、この町の昔の資料などを眺めて、この通りだけで、一生暮らせるだけのお店があったという事も聞いた。
産婆さんから、棺桶屋さんまであったと言う。棺桶屋さんは今も在る。そんな街であり、もう一本上には、七日町が控えている。住みやすくゆとりを感じるのである。
便利が基本のモータリゼーションの大型化は、もはや、風化し始めていると思う。実際に暮らしやすいと言うのは、免許を持たない子供から、ご高齢の方まで全て過ごしやすい町の事なのだと改めて考える事が出来た様に思う。そう思うと、コンパクトな中で、それぞれがそれぞれの役割分担を担う街こそが、近未来の町になって欲しいと思う。
ペットハーバーノア
『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura
友達申請受付中です。
バナーを作成
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52095500.html