- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
犬を叱る事をものすごく嫌がる方もいれば、鬼の様にしかりつけるやり方を、推奨する人もいる。つまり、全く違うやり方を、沢山の情報の中から選びとると言うのは、プロでも難しい所だと思います。
誤解を恐れずに言うと、どちらも、微妙である。ちゃんと伝える事。怒られてばかりいる犬と、全く怒られていない犬って、どちらにも問題を感じる。
人間なんだから、怒る事があるのも、普通だし、かといって怒ってばかりいるのもどうかと思う。
そして、色んな人の話は聞いても、方針は変えない。と言うのが一番良いように思います。先に書いた様に、怒らずに教える人も、怒って教える人も、目的地に近い所にたどり着きます。
色んなやり方に右往左往すると、犬でも猫でも戸惑います。これはいろんな事がそうですね。お店で勧めるモノの特徴だけを理解したように思って、インターネットで購入しても、その先に何をしたいかは解らないという事もあります。
道具だけでもダメ。気持ちだけでもダメ。方針がとても大事で、それがぶれない事。人間側のコミュニケーションのうまさも、飼われている動物達にも作用します。
毎日暮らしているのだから、お互いの気持ちを読み合う事だって当然必要なんですよね。
ペットハーバーノア
『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura
友達申請受付中です。
バナーを作成
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52094712.html