- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
今日は、金曜日なのだが、それなりに忙しく、ありがとうございます。午前中に、久々に獣医さんに行って、クリちゃん(店のご高齢ニャンコ)の体調維持の為の注射に行く。
銀行さんが来て、お話をする中で、不況業種と言うのがあり、来月、お国の偉い所でそれを認定するとの事。認定されると金利が安くなるとか?そんなお話。
銀行さん(以下・銀)「どうなんですか?この業種?」
店長(以下・店)「良くはないんじゃないの?」
銀 「そうなんですか?」
店 「なんか5年間で220万頭から犬の数が減ってるらしいよ。それに、法律の改正で。家なんかあまり関係ない
けど、色々制限があって・・・。」
銀 「法律?」
店 「そう、動物愛護法が、去年の9月に改正されて、販売できる子犬や子猫が生後45日は、親元にいる事にな
ったの。良い事だけどね。」
銀「へえ。今までは決まっていなかったんですか?」
店「まあ、そういう事。そう言うのしっかりした業界じゃないからね。売る犬の種類がかなり制限されるんじゃな
い?」
銀「そうなんですか?」
店「沢山、生体置いているお店だと、大きくなる犬なんて、並べるのが大変になるから、小型犬ばかりになっちゃ
う。それに猫。」
銀「なるほど。」
店「ここ2年くらいの内に、恐らく生後56日以上経たないと販売できなくなるんじゃないかな?」
銀「いろいろあるんですね。」
店「たぶんね。それに東京オリンピックまでには、ペットショップの状況を変えたいんだろうね~。」
銀「何でですか?」
店「恐らくね。欧米から見るとペットショップに犬猫が並ぶのが、文化的に低く見られるとかいう風潮が・・・。」
なんて話ですが、周りでは、ちらちらと見え隠れする話題でもあるのです。
ペットハーバーノア
『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura
友達申請受付中です。
バナーを作成
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52088623.html