- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
朝から、ちょっと、吉田拓郎さんの古いアルバムなどを聞きながら・・・。
あの時代、昭和の45~55年の頃の音楽。なんでこの人は、こんな事、歌ってんだろう?って言うのもたくさんあるのですが、その言葉の深さや裏側から、時代背景なんてのも感じるのです。
そして、日本はその頃より、住みやすくなっているのかな?なんて考えながら、自分の生きてきた時間の半分も生きていない若い人たちに、自分の考えている事や、現段階では、はっきりと感じる事が難しいだろうと思われる猫の違いなどをお話してみる。
これは興味の問題が一番大きくて、今の人達は興味らしいものをひっぱり出す為にはこちらも何とかしなければならない。
一生懸命とかの問題ではなく、例えば、動画を駆使するとか、大きな画像を準備するとか、そんな物理的な事。
何しろ、自慢じゃないが、専門学校の先生なんて、誰から教わる訳でもないし、教員課程のようなものがある訳でもない。
つまり、教える事については、独学でやるしかない。しかし、手探りでやっていても、毎年、違う事柄に反応する。音楽だって、お笑いの人だって、変わって行く。
こちらの年齢が変わると、同じ事をやっても、反応が変わると言う・・・。
まぁ、これが年を取るって事なんだろうけど。
ペットハーバーノア
『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura
友達申請受付中です。
バナーを作成
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52085403.html