- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
年中、腹は減っているのですが。
突然話は、劇的に変わるのですが、私には師匠と言う方が残念な事におりません。中坊の頃は、引きこもりのどうしようもない奴で、自分の中で、色んなモノを消化したつもりになって、誰かを傷つけて、誰かに傷つけられて、言葉がナイフになったり、誰かを傷つけたはずのナイフは、自分をえぐっていたり。
※遅咲きのヒマワリ
引きこもりなので、部活なども興味もなく、先輩も後輩もいない。友人だけは何故か数人いた。そんな中学から、少し前向きな高校。バイクに乗って停学になったり、署名活動をやって停学になったり。
東京の専門学校の時も、男女何人かの友人はいた。音楽関係の友人などから、チケットをもらって、新宿の小さな会館などにギターソロのライブを聞きに行っていた。
そう、そんな中、親父の病気で、突然帰ってきちゃったもんだから、そのまま、師匠らしき人がいない。これは、結構今の時代当たり前なのかもしれないが、今は学校で教えてもらうシステムが確立され、先生になってしまっている。それでも師匠の感覚の人がいると言うのは、良いなと思う。師匠はブルルン師匠くらいである。(解らない人すみません。家の死んじゃったフレブルです。)
単にそこだけで聞いちゃうと薄っぺらいのである。元々ペット関連の事柄や、猫の生態学などは学ぶ機会があり、そのまま、勉強を続けてきた経過はあるので、なんとなく色んな師匠がいると言えば言えなくもない。
人間って、良い部分をクローズアップしてみる癖をつけながら、どこかで客観的に自分のやっている事を同時に見る事が出来るようにしておかないと・・・。一番悲しいのは、師匠の嫌な所ばかり見えたらいやだろうな。自分が学んだ数年間を否定してるみたいで・・・。
ペットハーバーノア
『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura
友達申請受付中です。
バナーを作成
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52085130.html