- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
薬屋さん、雑貨店さん(けして、雑貨屋さんではない)、どちらも似たようなものを置いている感じである。クリーニング屋さん、魚屋さん、そして、種屋さん。そう農作物の種や、肥糧等を売っている。
どこも、若い経営者がいる様には見えない。そういうお店って、ちょっと先の大型のスーパーや、ホームセンターとは、全く別なものとして機能している様に思うが、経営者としては、そういうお店は邪魔なんだろうなと思う。
それと、何気なく存在する小さなお店って、ご近所の人にとっても、特にお年寄りや子供たちにとっては大切だったりするんだけど、人口の目減りと共にそして何より、普段から利用して行かないと、お店も、持ちこたえる事が出来なくなって、やがて・・・。なんて事になる。
そして、無くなってから、そのお店の大切さを知る事になる。実は、自分の身の回りでも、どんどん道路拡幅の為にお店が辞めて行っている。
子供の頃、結構通ったプラモ屋さんや、八百屋さん、本屋さん等が無くなり、子供達と同じ記憶を共有できない訳で、お店と言うのは、良い事も、悪い事もそう言う記憶や経験を残していく一つの媒体のような役割もある様に思う。
これから、山形はどんどんコンパクト化して行くだろう。それは仕方が無いとしても、記憶媒体としてのお店が消えて行くのはとても悲しい事である。
ペットハーバーノア
『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura
友達申請受付中です。
バナーを作成
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52084601.html