- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
さて、この所思っている事だが、犬を飼う猫を飼うって、強迫観念みたいのがあってはいけないと思う。つまり、本当に欲しいのかどうかって、意外とはじめて飼う人って、どのくらい思うのだろうという事。
言い方は適切ではないのだけれど、『みんなが飼っているから』と言う事を理由にしていないだろうかと思う事が時々ある。もちろん、飼ってみないと解らない事は沢山あるし、更に飼いはじめたら、ものすごくハマる。という事もよくある事ではある。
ただ、反面こんなはずじゃなかったと言う例も当然出てくる。こんな話までする店長の所はそういう事例は少ないが、それでも皆無ではない。
予想出来る事はお話するようにはしている。ただ、出来上がった状態だけを想像しても、うまく行かない。そして、意外に多い質問が犬と遊ぶ?猫と遊ぶ?って事がどうすれば良いか解らないと言う質問。
子供からはそんな質問は出ないのだが、大人社会、高齢社会になると、そういう方も少なくない。確かにボールを投げると犬が拾ってくる。犬は楽しそうだが、大人はそれほど楽しくない(本音)。しかも何度も繰り返す。
そんな時、飼い主さんは疑問に思うようだ。
そして、犬もボールを投げても持ってこなくなる。(笑)
又、犬におもちゃを上げても、すぐ壊しちゃうんです。だから買ってあげません。と言うのもよく聞く会話。
しかし、犬がおもちゃを壊すと言うのは、とても大切な事なんですよ。その大きさや、歯の強さに合わせて、壊れるおもちゃを選んであげないと、壊れない玩具は遊んでくれません。
なぜ??犬は最終的に壊すのが目的で遊んでいるんですよ。お人形さんごっこや、抱っこする為ではなく、(たまにいますが)怖い話ですが、息の根を止める為に遊んでいるんです。
犬は鳥型のおもちゃが割と好きで、鳴る部分を集中的に壊しちゃうんですね。
ペットハーバーノア
『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura
友達申請受付中です。
バナーを作成
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52080145.html