- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
JIAとは、公益社団法人 日本建築家協会と言う団体でして、建築家の方の集まりでして、なんでそんなところに・・・、と思う方もおいででしょうが。
町づくりやら、何やらで建築家の皆さんとは、色々と親交があり、お誘いを頂きお邪魔した。今回のお話は、彦根アンドレアさんと言うドイツ人の女性の方。
環境に配慮した建築。今の断熱材の有効な使い方や、植樹の大切さなどを解いておられた。そうそう、無駄と無理をしないという事の大切さ。
そんなお話だった。悠長な日本語で、時折、日本の若者言葉が出てくるのが、面白かった。
大切な事は、エネルギーをうまく使い、次世代に負担になるような類のエネルギー源は使わないべきだという事もその通りだし、日本人は、元々ものすごく、木を上手に使う民族なのに、最近は、頼るものが他のものになっているようにも思える。
そしてアンドレアさんは、自分の作品(建築物)が壊されることが無いような日本であれば良いなと付け加えておられた。
日本の建物を壊す速度は早く、住宅などローンが終わる前に壊して、また新たな建物を作るようではいけないとも。
アンドレアさんは、建物が出来た時点で90%。あとはそれぞれの人が、人と家具が入って初めて100%に感じると。
人を想い仕事をするという事は、どの道でも同じですね。
ペットハーバーノア
『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura
友達申請受付中です。
バナーを作成
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52078292.html