- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
夜は、町づくりの会議。4月に行政の担当の方も変わり、もう一度おさらい。それにしても毎回なんでそうなるのだろうともう一度初めからのプロセスを説明。
それでも、ここの工事は山形の中では珍しいほど、作業が進み具合が早く、一年前倒しで、二期工事に着手している。
一期工事は、もうすぐ道路を作リ始めるだろうし、二期工事も進んでゆくのだろうと思う。正直な所、なんでも新しい方が良いと思っている訳ではない。今の町並みには、想いもあるし、車が減って行く中で道路を広げる事への疑念も無い訳ではない。
車が少なくなると言うのは、結構前から2030年をピークとするデーターを見たことがあるが、実際は、小型少人数乗り、低速度電気自動車が増え、無くなる事は無いようにも思う。
世の中どうなるかなんて、なかなか解らないモノである。子供たちが減ると言っても、子供にかける費用は増えて、保育園の需要も多くなる。(幼稚園は減っているのかもしれませんが?)
なるべく先まで見通せればよいのだけれど、今の時代だと、せいぜい5年先くらいの大まかな予想くらいでも立てられれば良しとしますか?
ペットハーバーノア
『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura
友達申請受付中です。
バナーを作成
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52075915.html