- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
お店の名前は、『柏陽犬舎―はくようけんしゃ』と言い、今からおよそ59年前に創業致しました。
店長はお店よりは、やや若いですが、子供の頃は、好奇の目と、ちょっとうらやましがられたりしていました、そしてちょっといぶかしげに親に言われているだろう同級生の子もいました。感覚的には、ケーキ屋さんとか、おもちゃ屋さんの子供さんが、羨ましいみたいな。それよりも重いモノも少し感じていました。
今でこそ、ペットショップなんて市民権を得た様に思われているのかもしれませんが、当時は博労とか畜生とかそういう言葉とセットのような世界です。
今はそういうのって、かなり少なくなってしまいましたが、昭和40~50年代の初期はまだまだそういう時代でした。さて、そして、その当時、ペットフードのメーカーさんや、独自の商品犬具、製薬会社のペット商材の営業さん、等々が、毎月ワンボックスカーに荷物を詰め込み営業に来て、当時、蔵王にあった自宅に泊まって行きました。つまり、問屋さんがちゃんと出来ていませんでした。多少関東に在った程度です。
子供だった私は、その営業のオジサンたちと、一緒にご飯を食べて、ゲームをしたり、オジサンによってはプロレスごっこをしたりするのが、大好きでした。
夏になると、家族で海水浴に行ったりすると、一緒に混ざっていたり、冬になるとスケートに連れてってもらったりしていました。
※高島平団地・・・超巨大!
今、考えると当時の親は、(何処の親もそうでしたが)あまりいろんな事に口出しせず「忙しいから、面倒見てもらえると助かる。」的な印象もありますが、なんとなく、そのおじさん方を一方的に信用していたのでしょう。
小学4年生の時、弟2年生と二人で、夏休みに東京へ行き、オジサンの中でもレベルの高い(遊んでくれるポイントの高い)シミズのオンちゃんと言うオジサンの高島平の団地に遊びに行ったりもしていました。
団地は今でも、日本最大規模の団地で、当時はカッコ良いモダンな未来都市でした。確か三田線の端っこあたりで・・・。大した話じゃないけど、明日に続く。
ペットハーバーノア
『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura
友達申請受付中です。
バナーを作成
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52071446.html