- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
本日はホテルの帰りのワンコを送りに行き、ワンちゃんのご購入、猫さんのご購入等のご相談を受けました。そして、石巻から震災で避難してこられていらっしゃる方のワンちゃんの困りごとの相談等をお受けいたしました。
初めにいたダックスさんが震災の津波で流され、奇跡的に飼い主さんの元に戻ってきて、そのまま山形へ。急な環境の変化と恐怖の為、お留守番が出来なくなり、塞ぎこんだ為に、心配になり飼い主さんが、同じダックスさんを迎えたのですが、2歳になった昨今、この子がメチャメチャ吠えだして困っている。
※花楯地区の桜並木
と言う様な内容。単純に言えば、ダックスをそういう状況の中、多頭飼いにするのは、そういうリスクは、つきものである。ダックスは、複数になると強くなる事が多い。
問題はペットショップである。買いたい人の言うままに販売してはいけない。そんな事言ったって、欲しがる人が来たら売ってしまう。と言われるかもしれないが、あえて言うと、たぶんそんな事も知らないで、ひょっとしたら環境も伺わないで販売したのかもしれない。
ペットの量販店だった。まだご相談いただけて良かったが、時としてペットは人を追い詰めてしまう。決して癒しを求める全ての人に優しい訳ではない。
いろんな状況の積み重ねがあるのは、解るが沢山いるところから、お気軽に購入するのが当たり前の今の日本の風潮では、こういう状況を減らすのが、難しいのかと思う一方、殺処分を減らす為に努力、財をなげうっている方も少なくない事も知っている。
消費者と言う言い方は、ペットの購入者にはふさわしくないのだな~。と、つくづく思う。
ペットハーバーノア
『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura
友達申請受付中です。
バナーを作成
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52066609.html