- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
今日は、獣医さんに通う。犬の狂犬病ワクチンと、年寄ニャンコのケアである。狂犬病ワクチンは、いろんな思いはあるが、ちゃんと打たなければならない。
そんなモノ、日本のような国で発症したりすれば、パニックになるだろうし、世界的に見れば良くなっている部分なんてない。
そんな話をしながら、ワクチンを打ち、業界の状況は厳しい事だらけになるね~。なんてお話。
※今年から済み票が小さくなりました。是非、携帯のカメラ画像に保管する事をお勧めいたします。
帰宅をすると、今度は、某ペット保険の営業マンの方。こちらの方は、同世代である。そういえば、先日山形に来ると言うので、「そばでも食いましょう。」なんて話をしていたのだ。
ペット保険と言うのも、ここ10数年の商売である。今は関係省庁の金融庁や財務省で事細かに指導をされているようで、お金だけ集めて、ドロン・・・なんてのは無くなったが、まだまだいろんな課題が残されている分野である。
決め事や、土台があやふやだと、大きな資本が根こそぎかっさらって行く事も可能なのが怖いと言えば怖い。約束事は、そのペットが生きているうちは、守られないと困る。
ペット保険って、寿命が短いだけに入れるタイミングって実は少ないんですよね。もちろん健康で長生きが良いのですが、年を取れば、どうしても病院に行く事は増える訳である。
家で今お取り扱いしているのはサイドバーのアニマルクラブさん。良かったらご検討を。→
ペットハーバーノア
『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura
友達申請受付中です。
バナーを作成
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52065861.html