- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
見慣れないバナーがサイドバーに出ておりますが、ちょっとキャンペーン中→もしよろしければ、無料ですので会員登録してください。食べ物の話などの時も使えれば良いなと。3月31日まで。→→→
今日も、ウォーキングに出かける。かなり寒いが、天気は良い。
久々に今日は、お陰様で、物凄く忙しい。シャンプーの数が、大変な事になっていた。
さて、その他にも、チョイと珍しいにゃんこのご予約をいただく。このお話は、又、今度。 しかし、お店としてこのところ、CMを行う訳でもなく、生体を置いている訳でもないのですが、感謝ですね。
時間と、手間と、お客様のご理解が大切ですがワンコやにゃんこの為には、一番良い方法かもしれないですね。世の中的には、いっぱいお店に生体を置いている所の方だけが、生体が売れているようですが、新進的な所は、徐々に生体を置かなくなっている。
先日も、東京のお店で、生体を置かずに、普段はトリミングと、ホテル、しっかりした用品を販売して、生体の情報だけで、生体販売をしているお店の話を伺った。
もちろん、お店側で管理期間は、お預かりすることになるのだろうけど、沢山の優良なブリーダーさんとうまくコネクションが取れるお店ならば、その方法は、すばらしい。
かなり、昔から欧米ではそういう方法が主流のようだが、なかなか、日本では根付かないやり方の様でもある。根本的には、お客様が沢山の中からチョイスしたいと言う意識の問題と、動物をたくさん置いておくことで、その売り上げ以上に、客寄せを望む大手の企業の目論見が、今の所合致しているのだ。
法律が改正されて、24時間ショーウインドウに飾られることは無くなったが、それまでの事を考えると、今となっては、販売月齢も含めて、遅れている国だなと思う。
更に、近い未来には、販売月齢が引き上げられることになるだろう。
少しずつでも、変わって行く事を、ペットを飼う人が意識して行かなければならない事なのだろうと。
ペットハーバーノア
『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura
友達申請受付中です。
バナーを作成
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52060523.html