- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
雪も降ってくるし・・・。多くないけど。
さて、お店は、今週の月曜日に皆様に出させていただいたダイレクトメール。まだ、着かないのかもしれませんね。今回は、月極めシャンプーの募集のお知らせです。
お電話いただかなくても、お迎えに伺うサービスです。まぁ、ダス〇ンさんのようなものとご理解いただければ、ありがたいです。洗う頻度で、料金も若干お安くさせていただいております。
寂しい事ですが、毎年何頭か亡くなってしまうので、お店でも空きのある分の頭数を登録させていただいております。もちろん、ご予約のお電話も承りますので、宜しくお願い致します。キャンペーン中に付き、キャッシュバックが付きます。
先日、某新聞に『ペットパーク』と呼ばれる。ペットの業者向け市場と、障害を持つ動物たちの受け入れ施設の模様が記事として載っていた。
実は1月14日に、その代表の方とご一緒だったのだが、そういう話も、その席でなさっていた。確かにそういう動物も当然いて、売り物にならない動物たちは、一般の方に安価であったり、ただで貰ってもらい飼ってもらえれば、一番良いのだがそういうのって、実はかなりハードルが高い。
※この方も、障害と言えば障害をお持ちだが、とりあえず楽しそうである。↑
実際にそういう犬猫をもらってくれる方も少ないですし、状況によっては、通常の犬猫を飼う事の何倍かの苦労や費用を費やする事もあるので、気の毒な状況になっていた。
見えない裏側で、いろんな事があるだろう事は、容易に予想がつくし、そういう状況の動物の受け入れって先の見えない状況が続くのも想定内ですが、それでもそういう受入れ施設が出来た事は、少し前進なのかもしれない。
その記事には、ちょっと別な波紋を投げかける部分もあり、ペットショップ的には、『こんな事、書かれたらみんな困るじゃないか!』と言う部分もあるのだが、さすがにここでは書けません。
友達申請募集中です。
http://www.facebook.com/#!/mikio.kashiwakura
お店のfacebookページはこちら。
http://www.facebook.com/#!/petharbour.noahs
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52058160.html