- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
かねてから、寒い地域、暑すぎる地域、雪の多い所、台風の多い所、大雨の多い所。みんな何故その場所に住み続けるのだろうって、思っていました。
温暖な気候で、何でも揃っていて、なんでも気軽に手に入る場所にみんな住んでしまうと言う方法はあるのに、みんながみんなそうはならない。
それは、その土地に居るとその土地に、育てられていると感じる瞬間が沢山あり、何とかそこに恩返ししたいと感じる事が沢山あるからだと感じます。
※何故だか?こんな曲をなんとなく思い出してしまった。住み続ける始まりはこんな感じなのだろう・・・。
具体的には、大きく傷つけられるような出来事が起こった時、助け合える最初の人々は、一緒に住んでいる人達であるはずだし、そう信じたいものです。
生きているうちに、気が付いてくる事として、災害や、雪の苦労が、その裏側で、きれいな風景や、美味しい農作物や、そして、人々の気質みたいなものを作り出して行くのかなとも思います。
やはり雪かきを毎日モクモクとやっている人達は、色んな物事に肝要になるし、優しくなるとも思います。北の人々の気質は、優しく、強い人が多いようにも思います。
水、空気、そういう何でもないモノが、自分達を育んでいて、それは、その土地が生み出しているものだから、その土地に根差そうと考えるって事なのかもしれませんね。
友達申請募集中です。
http://www.facebook.com/#!/mikio.kashiwakura
お店のfacebookページはこちら。
http://www.facebook.com/#!/petharbour.noahs
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52056448.html