- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
今日は日曜日。夜になると何故か『ハクション大魔王』をやっている。懐かしいけど、キャラクターが、関ジャニ∞の村上君じゃ、カッコよすぎなのと、ブル公は、何とかイングリッシュブルを使ってほしかったなぁ・・・。
芋洗坂係長だったら良かったのに。村上君は、深夜番組でマツコDXさんと、トークやっているから、結構バラエティ向きなのかな。
自分達のどストライクのテレビアニメだったので、ついつい子供達と見てしまった。自分達が幸せだったと思うのは、アニメにしろ、特撮モノにしろあの頃のものが、まるで古くならない事。
ウルトラマン、仮面ライダー、ジャングル大帝、秘密のあっこちゃん、ドラえもん、カラー版のディズニーモノ、そして何と言っても、手塚治虫さんや、赤塚不二夫さん、藤子不二雄さんが現役バリバリ第一線のものを、自分達が新作で、そんな面倒な事を考えなくても、自然に供給されていたという事だと思う。
全てが新作で、全てが憧れている未来だった。
ハクション大魔王は、少し違った。たつのこプロさん、当時のアニメの特徴的な事でもあるのだが、最後までしっかり責任を持って、最終回を迎えた。
ハクション大魔王の最終回は、泣けた。ここまで書いて、いいオッサンが、何の話をしているのだと、ふと気が付くが、後戻りもできない。(笑)
最後は、魔王とあくび姫が、ツボの中に戻り100年出てこられなくなる。みんなで止める姿を見て泣いてた。(笑) 何しろ5歳くらいだったもんな。
でも、楽しかったな、はくしょん大魔王。個人的には、山ネズミロッキーチャックと、ハゼドンが見たいな。知らない世代の皆さんすみません。
友達申請募集中です。
http://www.facebook.com/#!/mikio.kashiwakura
お店のfacebookページはこちら。
http://www.facebook.com/#!/petharbour.noahs
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52047467.html