- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
11月に入ると、お店は毎年、一段落してしまう。12月になると忙しい訳だが、11月と言うのは、山形では漬物をつけ始めるのだ。
街中は少ないがそれでも去年まで、ご近所の方は、青菜(せいさい)と呼ばれる漬物を漬けはじめる光景を見る事が出来た。今年は、もはやデパートの駐車場も解体作業に入り、実に慌ただしい変貌ぶりを見せる街中である。
この所、自分のブログを眺めていると、2~3年前の事がやたら昔のような気がする。2年前の11月は、震災の支援物資と、講談師の方などと石巻に行っていたのだなと。
先方の方々は、状況としてあまり変わらず、又、今年も仮設住宅で冬を迎える方も多くいるようだ。あまり政治的な話は、ここでは書かないが、今日の小泉元総理が原発について述べられていたのは、とても共感できた。
※今から20年も前の歌とは思えませんね。
同じ中にいると感じなくなる。感じた物事も、自分の責任で話せなくなる政治家では、困ってしまう。『大人の事情』と言う言い方が、便利でまかり通っているが、実は、そのほとんどが『個人的な事情』のように思えてならない。
1万年2万年って話をする以前に、日本だけでも90年前の関東大震災から、1995年の阪神淡路の震災、そして2011年の東日本大震災まで、そう考えたら、安全です。と言う根拠は何も見えないようにも思う。
友達申請募集中です。
http://www.facebook.com/#!/mikio.kashiwakura
お店のfacebookページはこちら。
http://www.facebook.com/#!/petharbour.noahs
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52046783.html