- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
のろまな台風をぶっちぎって、おフランスの猫と共に山形に帰ってくる。駅前ではタクシーの運ちゃんと、警察が酔っ払いのオジサンらしきものを、タクシーから降ろそうと懸命だ。
台風の中、話を聞いていると、どうもこのオジサン、行き先を告げないらしく、10分くらい警察と訳の解らんやり取りをしている。
そのうち、自然とオジサンは、車から降りて、交番の方に行きよく解らないままに事態は解決したようである。
昨日の会議は、全国のペットオークション会場を取り仕切るU会長さんと少しお話をする。自分の中では、15年くらい前から利用しなくなっている形態のだが、(これは、良いとか悪いとか、進んでるとか、遅れていると言う話では無く、お店の販売の仕方が変わって、現在では必要を感じなくなったという事です。)現状まだまだ伸びているようである。
しかし、ショップの状況や、法整備のぐちゃぐちゃの所で、うまくいきにくい事も多々あると言うお話の流れで、未来へのシステム的なお話である。
いや、しかし、この言い方だと、駅前の酔っ払いのオジサンと同等なくらいよく解らん話だが、皆様にお話するには、まだまだ決まって行かない事もあり、公に書ける事でもないので、この程度で割愛させていただきますが、一つ言えるのは、やはり、全国的に上に立つ方と言うのは、理路整然としていて、人徳も兼ね備えておられるし、業界全体を把握されていらっしゃると、感心してしまいました。
そう、今の現状では、動物愛護法と言う法律があるという事を、広く一般的に理解していただいて、しっかりとお店選びをしていただく事が大切ですな。
友達申請募集中です。
http://www.facebook.com/#!/mikio.kashiwakura
お店のfacebookページはこちら。
http://www.facebook.com/#!/petharbour.noahs
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52042878.html