- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
それにしても、元々3000円程度のものだが、木を購入して加工しはじめると、すでに5000円は使っている。無駄なような気もするが、枠がもったいないと思い、制作を続けている。
今の製品は、直すという事は、あまり考えられていない。どんなものでもそうだ。コンピューターを代表とするほとんどのモノが、壊れたら買い替えるシステムだ。
直す方がお金が掛かり、時間がかかる。企業によっては、代替えのモノを渡す方が、簡単なのだ。確かにそういう事が多い。
車も直して乗るより、新しいモノに買い替えると言う方が選択される。店長も技術が進化するものはそうしようと思う。携帯電話、パソコン、そして、最近は自動車も。
もちろん、お金があればだが、壊れてから直す時間と、費用そして燃費、利便性などに差が開くためだ、そしてあくまでも道具だ。
古い車や、大きな車に、憧れる事もあるが、見るレベルで、自分でその苦労を楽しむ所までは行きつけない。現実的な話をすると、保険のシステムも様変わりして、とてもハイリスクでしんどい。
現在の若者たちが、車に興味がないのは、おじさんが、みんな燃費ばかり気にしているプリウスおじさんばかりからかも、しれんな。
友達申請募集中です。
http://www.facebook.com/#!/mikio.kashiwakura
お店のfacebookページはこちら。
http://www.facebook.com/#!/petharbour.noahs
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52041065.html