- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
自分が子供の頃に建てられた建物だったように思う。それも結構小さいとき。
街の風景である。これだけ大きなものが、無くなるのは、どんな気持ちなのだろうか?全く関係ないし、背景も規模も全く違うが、先の9・11の貿易ビルがテロリストに壊された時も、テレビでしか解らないのに、大きな建物が無くなる喪失感と言うモノを感じた。
まして、自分達が子供の頃から遊んでいた場所である。道路の拡張整備の為、来年の2月くらいまで取り壊し作業に入る。
そんな風に、個人的には建築物がその土地、その土地で人々の中に入り込む力と言うモノを常に感じてしまう。そしてそれは、馴染むまで時間がかかり、そして、地元の人はもとより、訪れる人が、育んでくれるものだと思っている。
建築家の方の力の見せ所でもある。愛される建物と言うのは、決して高額な、飛び切りのデザインのモノばかりではない。
自分が思うには、表情が出てくる事で、それは住んでいる人の表情であったり、建てた人の思いであったり、暮らすと言う事からにじみ出てくるもののような気がする。
色んな町で、空家対策を一生懸命やると言うのは、金銭的な事ばかりではなく、街に表情が無くなる事を危惧するからかもしれない。
友達申請募集中です。
http://www.facebook.com/#!/mikio.kashiwakura
お店のfacebookページはこちら。
http://www.facebook.com/#!/petharbour.noahs
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52038849.html