- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
では、センスとはなんだ?と言うと、これが難しい。個人的には、最大公約数の気持ちの良いと思えるモノと言うのが一つだが、それだけでも無い事もある。
目立つ為のモノもあるが、これは結構難しい。大概が、あまり良くない結果になる事が多い。では、シックなら良いか?と言うと地味すぎるのが良いとだけも、言い切れない。
服の場合などは、TPOを踏まえる事も大事なのだろう。このところ気になるのは、食べ物のセンスが悪いなあと思う事がよくある。
大きな企業でも、例えば、牛丼とうな丼を一緒にしたり、すごい量のニンニクや野菜を乗せたラーメンであるとか。
※あまり関係ないけど、イタグレさん。この色も良いセンスだと思いませんか?
別に食べなきゃいいんだけど、メガ盛り的な食事を見ると、”飽食”とか”過食”とか言う言葉と共にどうも、しっかりと、味わえるものが良いなと思ってしまう。
好きな作家さんでもあるのだが、村上春樹さんの食事のシーンや、食べ物の組み合わせは、美味しそうで心地よくて、幸せそうだ。決して良いモノばかりではない。
例えば、『ノルウェイの森』の中で、病室できゅうりを海苔で巻いて、醤油をつけて食べるシーンなどは、良く出来ていると思う。
沢山取り込む癖がつくと、なんでもよくなってしまい、それはモノを正確に選べなくなってしまう。
友達申請募集中です。
http://www.facebook.com/#!/mikio.kashiwakura
お店のfacebookページはこちら。
http://www.facebook.com/#!/petharbour.noahs
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52036111.html