- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
話は飛び、最近は熱中症と言うが、自分達の子供の頃は、日射病と言ったように思う。同じモノなのか解らんが、いつの間にか、日射病は、熱中症となった。そんな感じに呼び名が変わったり、違うものになったりと言うのは、結構ある。
今日は、そこそこ良い天気が続くが、それでもだいぶ涼しい風が吹く。来月の済生館横の親水公園のイベントの為に、済生館にごあいさつに行く。
※微笑むポコ
ここまでの街づくりの活動を通しての賑わいを作りたいと言うこちら側の思いである。色々と作業は残っているのだが、多いと週2回くらい、打ち合わせをしている人達で、何年もかけて話し合いしている事なのだが、街づくりの温度差は悲しいくらいあり、この所、疲弊気味でもある。
反対の意見は、簡単である。賛成の意見は、難しい。それは、反対はそこで終わらせてしまう訳で、賛成は、そこから続けて行かなければならない。
動物を飼う事に対する意見と、よく似ている。街づくりの中で具体的に提案できることは、「それをやって、どうなるの?」「失敗しないの?」「面倒なんじゃないの?」「誰がやれるの?」
そう、やらない事の方が、簡単でリスクもない。でも初めからそれじゃ、何もできないじゃないのかな?そんな風に思うのである。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52035335.html