- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
お陰様でシャンプーは忙しい。何かとドタバタしている状況は続いておりますが。
さて、昨日ちょびっとだけだけど、母校の、去年まで息子ッチがお世話になっていた小学校に行ってきた。夏祭りを楽しむ子供たちがいるはずだったが、結構な雨が降っていて、準備も大変そうだった。
ここの小学校は、特別支援のお子さんもたくさんいて、クラスを分けて、学習している。しかし普段の遊ぶ時などは一緒になったりしている。
店長が子供の頃から、そういう取り組みをしているのだから、もう40年以上になるはずである。『学習発表会』と言うイベントと、『運動会』『相撲大会』は、みんな一緒に、取り組む。
娘ッチが一年生の時の運動会は、4色の色のチームに分かれて、対戦するのだが、最後に全体リレーがある。全員で狭いトラックを、リレー形式で走るのだが、娘ッチのチームは、一番目を走っていた。丁度、バトンの受け渡しの場所あたりが、人の影で見難く、「あれっ」と思った時には、別な色のチームが見えだして。
「なんだ、どうした逆転されちゃったのか?」と思っていたら、娘のチームの選手は足に障害のある児童の方で、高学年の男の子に支えられて、一生懸命走っていた。なんだか、その時、心に染みるものがあって、なんか自分の小ささが、とても恥ずかしくなったのを、なんとなく思い出した。
勝ち負け以上に、必要なモノをこの世代の時に身に染みて時間出来るとしたら、素晴らしいなと思った。
時間をかけて、ゆっくりと育むものを、自分達も伝えたいなと思うひとときでした。
友達申請募集中です。
http://www.facebook.com/#!/mikio.kashiwakura
お店のfacebookページはこちら。
http://www.facebook.com/#!/petharbour.noahs
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52031053.html