- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
さて、『動物を投資の目的に使う事。』こういうのって、結構あるんですよね。『安愚楽牧場』の元社長さんたちが特定商品預託法違反という事で、逮捕された。牧場なのでお肉の牛さんだったのだろうけれど・・・。
経済動物と言えば、それまでだが、遠い昔、犬でもこういう事例があった。前にも書いたから、詳細は書かないが昭和40年代で数十億の規模の大掛かりな投資目的の犬の販売集団だ。
末路は皆同じである。そもそも牛さんであれ、ワンコであれ、末端でしっかり世話をしている人の事を考えれば、過剰に儲かるなんてはずがないのである。経済動物であるとしても、それを利用して投資の材料になるのか、そんな事よく考えるもんだと思う。
企業の皆さんだって、動物を置き始めるという事は、365日24時間の管理が必要になるという事です。健康体ばかりなら良いが、生きているのだから、病気もする。
病気を防ぐワクチンだって、簡単に打てばよいと言うものではない。打ってから、やはり管理がいる。具合が悪い個体なんかは、人間の生活の場所へ移して文字通り24時間の管理、看病が必要になる事もある。
そんなの、普通に会社に勤めている人だったら、いやなんじゃないかなぁ?と思う。ここ数年、ウィルス性の病気が入ってこないが、沢山いれば、リスクは高いからね。
どのみち、動物の皆さんには、関係ない話なのだが、儲かる儲からないと言う所の歯車は、人間だけでせめぎ合ってればいいのでは、と思うのであった。
友達申請募集中です。
http://www.facebook.com/#!/mikio.kashiwakura
お店のfacebookページはこちら。
http://www.facebook.com/#!/petharbour.noahs
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52025135.html