- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
一先ず、テレビではコーヒーをドリップで入れると言う、私にとっては、普段の生活の一部なのですが、若い人はドリッパーが解らず、撃沈。
又、レコードをかけるなんて言うのは、レコードが選べないと言う・・・・そこから?なのですが、これも私がじいさんになった証でしょう。
※『明日のジョー』のアルバム。(笑)
シングル盤などは、真ん中のアダプターが、解らず悩んでいた。元々、あの穴は『ジュークボックス』と言うアメリカの音楽の自動販売機のような物で、オートマチックチェンジャーの為、大穴にパイプを刺した為のモノである。
※これは、冗談。戦中?の『主婦の友』(店長個人蔵 笑)
その他に、スーパーカーとか、駄菓子のおまけとか・・・。今でもあるのだろうが、昔のような熱狂的になる若者や、子供たちがいないような気がする。
昔は、コカ・コーラの自動販売機だって、瓶だったし、何しろ180mlで、50円くらいで、自動販売機の横に木製の空き瓶入れが置いてあった。栓抜きも、自動販売機についていた。
※コレクションの一部だったもの。(過去形・・・泣)
その頃の方法って、ものすごくエコだったと改めて思う。いわゆる王冠(栓)の裏側に、当たりがついていたり、スーパーカーのイラストが入っていて、集める楽しみにした。
何しろ、量が180ccと言うのが、子供が飲むのには、丁度良い量だった。未だにあまり大きな炭酸飲料を買うと持て余してしまう・・・。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52023477.html